摩訶耶寺の本堂

摩訶耶寺

2013年09月25日 10:53



摩訶耶寺といえば

国指定重要文化財の千手観音像・不動明王像や

静岡県指定名勝の庭園が有名ですが


本堂も見事ですよ!










現在の摩訶耶寺本堂は江戸時代に作られたもので

入母屋造り5間4面、総ケヤキです。

本堂の木材はドーム状に加工されており

当時の技術の高さがうかがえます










また、格子天井には見事な天井図

法橋関中の筆による極彩色の花鳥図が。

江戸時代に描かれたとは思えないほど

今もよく色を残しております











また、斗栱や蟇股など、細かい部分を見ると

彫り物も実に細かい造形で彫られています。


決して大きなお寺ではありませんが

約1300年続く由緒深さが

随所に見てとれる本堂です。


是非、お越しになり

ご覧ください。



▼摩訶耶寺



関連記事